没有想到就这只乌鸦的处理情况理解会有这么大的偏差

。。。我找到了原文,大家可以理解一下:
ネットで调べると、カラスを材料にしたパイやシチューの作り方が出ていたが、とても食べる気にはなれない。モモの饵にすれば家计の节约になるが、与えるのはハンバーグではくては意味がないので、いったんカラスの挽肉を作らなくてはならず、それも、あまりぞっとしない话だった。
本人水平有限,只能按字面意思直译了:虽然网上能查到以乌鸦为食材的馅饼或炖菜什么的做法,但实在是没食欲啊。如果给Momo吃的话虽然能节省开支,但一定得是汉堡肉饼,这样的话就必须做乌鸦肉糜,对此实在是不感冒。(

神啊,我的渣翻译,大神们快来救我。。。)大概就是这么个意思,反正怎么看都是他不愿意做乌鸦肉末啊。。。

「猫山先生。おみやげです」
猫山教论は、莲実がゴミ袋から出した思考の死骸を见て、惊喜した。
「こ、これは……见事だ!美しいですね。それに、このサイズは、ハシブトガラスとしても、最大级でしょう!うーん。これは、私の骨格标本のなかでも、マスターピースになりますよ!本当に、いただいてしまって、いいんですか?」
「もちらんです。先日いただいた、オナガの羽根のお礼ですから」
いらないと言っても、おいて帰るが。
「この强靭の嘴!まったく、ぞくぞくしますねえ。うひひひひひひ……!いやいや、カラスっていうのは、どこにでもいるようでね、死骸は、灭多に手に入らないんですよ。なにしろ、それをネタに『カラスの死骸はなぜ见当たらないのか』なんでいうトンデモ本があったくらいでねえ」。
莲実は、カラスの死骸を入手した方法について、一応の言い訳を用意していたのだが、猫山教论の方は、突然のプレゼントにすっかり梦中らしく、疑问に思った様子もながった。
这段是莲实把乌鸦给猫山老师的描写,猫山老师一看到这只乌鸦就说‘见事だ’(就是Perfect,excellent,beautiful等赞美的意思哈~~)然后一直很花痴的欣赏乌鸦,莲实都被冷落了,莲实准备好的如何逮到乌鸦的方法都没问,于是很知趣的走了。。。如果这只乌鸦真的被剃了肉了,就算口味再重也不会一看见就夸美吧。。。总会问一下原因的吧。。。总之,这就是我的理解哈~~~
