宫野书店吧 关注:51贴子:7,015
  • 1回复贴,共1

助手的世界~~

只看楼主收藏回复

原文
――もはや说明不要の日本でもっとも売れているコミック志「周刊少年ジャンプ」(集英社)。今回、これまで同志から生まれた数々の有名作品にアシスタントとして携わった4名のマンガ家たちに集まってもらい、その舞台裏を覗くべく、座谈会を决行! 果たして、『ONE PIECE』『NARUTO』etc…はどんな现场から生まれたのか?【座谈会参加者】
A… 30代 男性 アシ経験 12年
B… 40代 男性 アシ経験 14年
C… 30代 女性 アシ経験 20年
D… 30代 男性 アシ経験 17年
A 今日集まったのは、皆さん「ジャンプ」作品のアシスタント経験者なんですよね。
『マンガ家さんとアシスタントさんと(10)(完)』(スクウェア・エニックス)
B ジャンプ作家さんのところは比较的ギャラがいいから、人気がありますよね。知り合いが『バクマン。』【1】の小畑健さんのところに行ってたんですけど、1日2万円だったって言ってました。金额としては平均的な気がしますけど、平日5日入って、土日休みというのが1セットで、毎周入っている人も、隔周の人もいて、かなり融通を利かせてくれたらしいです。1日の稼働时间も、だいたい9〜21时きっかりだったとか。まあ、私语厳禁で、休憩もほとんど取らないらしいですけど。
C それでも、1日12时间でちゃんと终わって2万円ならいいですね。1本终わるまで帰らせてくれない作家さんとかも多いから、ジャンプ作品で1日1万円以下はまずあり得ないとは思うけど、2万円いかないところもありますからね。
A 仆、『ROOKIES』【2】の森田まさのりさんのところに行ってたことがあるんですが、あそこはよかったですよ。最初は月给18万円くらいからだったと思いますけど、3カ月おきに1万円ずつくらい上げてくれたので。残业もないし、お昼は2时间、みんな一斉に休憩を取らせてくれました。
D  森田さんはすごく优しい方だって闻きますし、うらやましい话ですね。『るろうに剣心』【3】の和月伸宏さんのところも、ギャラはよかったです。ただ、彻夜続きになることはしょっちゅうでしたけど……。そう言えば、『ONE PI
ECE』の尾田栄一郎さんのところって、「チーフアシスタントになると年収2000万円」っていう都市伝说があるじゃないですか。さすがに、あり得ないですよね?
C あれは完全にデマでしょう(苦笑)。そもそも尾田さんのところには「チーフアシスタント」なんていないですから。みんな平等だって闻きましたよ。尾田さんは「アシスタントは、いずれプロになるための通过点で、あくまで修行中の身」という考え方らしいので、むしろアシのギャラはそんなによくないですよ。
A 确か、多い人で月収25万円くらいなんですよね? 仆はその话を闻いた时、日本で一番売れているマンガ家のアシスタントがそれだけしかもらえないなんて、梦のない话だなって思ってしまいましたけど……。
D いやあ、仆は尾田さんの考え方って正しいと思いますけどね。アシスタントを职业にして生计を立てる、いわゆる”プロアシ”でいいっていう人もいるけど、みんな最初はマンガ家を目指してアシスタントになったわけですから、そこで苦しい思いをしないと、上を目指そうって思わなくなっちゃいますからね。
C それで一度、『NARUTO -ナルト-』【4】の岸本斉史さんが集英社の担当编集から怒られたらしいですよ。「先生のところはギャラが良すぎて、アシスタントが自分のマンガを描かなくなるので下げてください」って(笑)。岸本さんってすごくいい方なんですよ。最初は日给1万2000円とか、决して高くはないんですけど、どんどん升给してくれるので、ピーク时は一番経歴の长いアシのギャラがひと月80万円くらいまでになってたらしいです。
A それはすごいな。昔、秋田书店の部长さんが月収80万円だという话を闻いた板垣恵介さんが、「アーティストが版元の社员より给料が安いのはダメだ!」って言ってチーフアシに毎月80万円払っていた……という伝说は闻いたことがありますけど、「ジャンプ」にもいたんですね……。
B でも、それはさすがに超レアケースですから、プロアシでいいなら『ゴルゴ13』のさいとう・たかをさんや『北斗の拳』の原哲夫さんのところみたいに、アシスタントを社员にしてくれる作家さんのところにちゃんと就职したほうがいいですよね。
D それは言えてる。『こちら葛饰区亀有公园前派出所』の秋本治さんのところも会社になっていて、あそこはチーフアシクラスで年収1000万円だって言いますしね。秋本さんが行けない时はそのチーフアシが代わりに取材に行ったり、作风に関わるような部分まで任せてもらえるらしくて、 藤子・F・不二雄プロみたいに、先生が亡くなった后にも作品が受け継がれるよう、ちゃんと考えているんじゃないかな。マンガで一生面倒を见てもらえるなんて、すごいことですよ。


1楼2013-11-25 20:24回复