石川佑希吧 关注:314贴子:10,000
  • 0回复贴,共1

イタリア行き直前の石川祐希「バレーのスキルを2倍、3倍上げてい

只看楼主收藏回复

東京五輪のホープ、石川祐希インタビュー前編
 昨年のワールドカップでNEXT4の一番手としてブレイクした石川祐希選手。最大の目標であったリオ五輪出場はならなかったが、すでに東京五輪に向け、再始動している。リオ五輪を現地視察し、今冬も一昨年に続き、イタリアプロリーグに挑戦することを発表した
 現在は秩父宮賜杯全日本バレーボール大学選手権(インカレ)に出場中で、所属する中央大学の3連覇に向けて奮闘中だ。その大会前に、敗退したリオ五輪世界最終予選や現地で見たリオ五輪のこと、そして、イタリア挑戦を含めた将来の展望について聞いた。
―― まずは秋季リーグ優勝おめでとうございます。
石川祐希(以下、石川):ありがとうございます。
―― 中央大学は石川選手が不在だった東海大学戦で、唯一ストレート負けを喫しました。
石川:勝ってほしかったですけど、アジアカップに参加したために、(主力で)オポジットの大竹壱青(※)もなかなか練習に参加できていなかったですし、そのあたりはしょうがない部分があります。自分が今季唯一対戦してないのは(強豪校では)東海大だけ。(ビデオなどで)見たイメージとやるイメージはやっぱり違うので、インカレの時にしっかり対応できるようにしたいと思います。
※バルセロナ五輪代表・大竹秀之氏の長男。姉はデンソーの大竹里歩。2015年全日本に初選出された
―― 10月に行った韓国遠征についてお聞きします。単独の大学チームで海外遠征というのはめずらしいですよね。
石川:大学のチームとして海外に行くのは初めてでした。全日本とは違った形で行けたのは新鮮でしたね。韓国の大学リーグで3位、4位くらいのチームとやらせていただいたんですけど、9月がシーズン終わりで、ドラフトにかかった選手はもうプロリーグに出ているみたいで、メンバーが揃っていなかった。それでもセットを落とさずに勝つことができたのは大きな収穫だと思いますし、日本と違って、どんなところからでも思いっきり打ってくるというバレーでしたが、それに対応できていたので、その辺はよかったなと思います。
―― 秋季リーグは、石川選手のファンの多さに対応できずに、いくつかの試合が無観客試合になり、話題になりましたね。
石川:あれは、ただ単に体育館が狭かったんです。秋季リーグの日程で、大きな体育館を取れなかったというだけなので、しょうがなかったと思います。僕自身は、無観客試合でも、選手の家族とか報道の人は来ていたので、普通に気になりませんでした。
―― インカレでは、もちろん狙うは3連覇になりますか?
石川:秋季リーグも優勝できましたし、その後の韓国遠征もチームはよくできていた。韓国相手なので、日本の大学生となるとまた変わると思うんですけど、チームの雰囲気も悪くないですし、インカレに向けて気持ちも高まっているので、しっかり準備してしっかり挑みたいと思います。
―― 石川選手自身の調子はどうですか?
石川:自分自身もそんなに悪くないです。ワールドカップで連戦したあとの去年よりは、いい形でこられていると思うので、大丈夫だと思います。
―― 春に傷めていた膝は大丈夫ですか?
石川:去年よりは断然いいです。評価とか恐れずに、体の方もしっかり作っていきたいと思います。
―― 全日本の活動でチームを留守にすることも多いですが、そのあたりはもう慣れてきましたか?
石川:今年度前半はシニアの活動でチームにはいなかった。後半は秋リーグ、アジアカップとか結構試合のスケジュールがハードで、チーム練習がなかなかできなかった、ずっとは大学にいられない中で、自分がポンと入って結果が出ているので、その辺の対応力はついてきたんじゃないかと思います。
―― 全日本の話を伺いましょう。2勝5敗で出場権獲得ができなかった、リオ五輪世界最終予選について振り返ってください。
石川:最終メンバーが揃って、合宿した期間も短かったですし、(オリンピックが懸かった大会は)初めての経験でもありましたし……終わったことなのでどうこういうつもりはないですけど、改めて準備が大事だなと感じました。


IP属地:广东1楼2016-12-20 22:03回复