シリーズ完結編となる同作では、幕府財政の再建を目的とした享保の改革を行い、暴れん坊将軍として知られる徳川第8代将軍・徳川吉宗(大沢たかお)の時代を舞台に、彼を献身的に支えた側室・久免(木村)を主人公に『家族』をテーマに描かれる。
浜辺が演じるのは、権大納言(ごんだいなごん)・清閑寺熈定(せいかんじ・ひろさだ)の娘・竹姫(たけひめ)。父の妹が第5代将軍・徳川綱吉(とくがわ・つなよし)の側室であった縁で綱吉の養女となり、大奥に迎えられた。その後二度の婚約をするものの相手が早世。同作では妻は久免だけと心に誓った吉宗と、若く美しいが綱吉の養女という立場の竹姫とのかなわぬ恋も描かれる。
浜辺は「ずっとマネージャーさんに、着物を着て『大奥』に出たいと言っていたので、お話を頂いた際は本当にうれしかったです。今回、“最終章”ということで、年齢的にもギリギリ間に合って良かったです(笑)」とすべりこみセーフに安堵。「お姫様ですがいろいろな不幸が重なって、ずっと一つの場所に閉じ込められているために、自由へのあこがれが強い女性だと思います。だからこそ、吉宗さんに思いを寄せることで希望を見出すのですが、そういった竹姫の思いが見て下さる方々に伝わるように演じられたらいいなと思っています」とコメントを寄せた。
浜辺が演じるのは、権大納言(ごんだいなごん)・清閑寺熈定(せいかんじ・ひろさだ)の娘・竹姫(たけひめ)。父の妹が第5代将軍・徳川綱吉(とくがわ・つなよし)の側室であった縁で綱吉の養女となり、大奥に迎えられた。その後二度の婚約をするものの相手が早世。同作では妻は久免だけと心に誓った吉宗と、若く美しいが綱吉の養女という立場の竹姫とのかなわぬ恋も描かれる。
浜辺は「ずっとマネージャーさんに、着物を着て『大奥』に出たいと言っていたので、お話を頂いた際は本当にうれしかったです。今回、“最終章”ということで、年齢的にもギリギリ間に合って良かったです(笑)」とすべりこみセーフに安堵。「お姫様ですがいろいろな不幸が重なって、ずっと一つの場所に閉じ込められているために、自由へのあこがれが強い女性だと思います。だからこそ、吉宗さんに思いを寄せることで希望を見出すのですが、そういった竹姫の思いが見て下さる方々に伝わるように演じられたらいいなと思っています」とコメントを寄せた。